- 片桐
筋トレで動きにくくなる??
実は筋トレによって動きにくくなってしまうことがあることをご存知ですか?
筋肉はゴムのように伸び縮みをすることで関節を動かしています。
筋トレはこの働きを高めることにより転倒を予防したり、関節への負担を減らし痛みを軽減をすることができます。
しかし実は筋トレで筋肉を縮める運動、特に頑張って筋肉を使う運動を繰り返してしまうと筋肉が硬くなり、筋肉を緩めることが下手になってしまうんです!!

同じ強さのゴムで、「良く伸びるゴム」と「伸びないゴム」どちらが強い力をだせると思いますか?
当然よく伸びるゴムですよね!
筋肉も同じです。
筋トレを繰り返して、筋肉を固めることばかりを覚えてしまうと、筋力はついても筋肉が固まり伸びにくくなって本来の力を発揮できなくなってしまうんです。
筋トレと同じくらい筋肉を緩めることもトレーニングでは行う必要があるんです!
では皆さん筋肉を緩めるトレーニングをしていますか?
皆さん自分の足や手、腰の力を抜くことできていますか?
歩くとき、立っているときに力が入りすぎて足が重い、疲れやすい・・なんてことはないですか?
Life Upでは筋トレとともに筋肉の緩め方の練習も一緒に行います。
筋肉を緩めることができるだけで足が軽くなる、痛みが楽になる、といった方も多数いらっしゃいます。
ご興味がある方は一度Life Upへ遊びにきてみてください!